文字の大きさ

愛知工科大が映像制作プロジェクトの成果発表

取材を通して思ったことを話す学生=愛知工科大学で
取材を通して思ったことを話す学生=愛知工科大学で

 愛知工科大学は24日、映像制作を通して学生と地域をつなぐ取り組み「映像制作プロジェクト」の成果発表会を蒲郡市西迫町の大学で開いた。市の協働まちづくり若者支援モデル事業の一環。
 昨年から情報メディア学科3年の学生を中心に、授業で教わった映像制作の技術を活用し、地元企業や団体のPR動画を作り地域振興につなげる目的で始まった。
 今年は学生31人が参加。まちづくりに取り組む市民活動団体を取り上げ、団体の活動の意義や目的を紹介した。
 学生は4月頃にグループに分かれ、取材したい団体を決めた。市内で活動する「春日桜会」「竹島結び」「がまごおり地域猫の会」などの6団体が協力した。
 カメラやスマートフォンを使い、団体の活動風景など撮影。8月上旬に編集し7~20分の動画にまとめた。
 この日は大西正敏学長や市職員、協力した関係者が参加した。学生は映像の上映後、取材の中で思ったことや、苦労した場面を紹介した。
 竹島結びを取材した奥村優さん(20)は「今回の動画を作って、一つのものをPRすることについて多くを学べました」と話した。映像は市ホームページで公開する。
【林大二朗】

 愛知工科大学は24日、映像制作を通して学生と地域をつなぐ取り組み「映像制作プロジェクト」の成果発表会を蒲郡市西迫町の大学で開いた。市の協働まちづくり若者支援モデル事業の一環。
 昨年から情報メディア学科3年の学生を中心に、授業で教わった映像制作の技術を活用し、地元企業や団体のPR動画を作り地域振興につなげる目的で始まった。
 今年は学生31人が参加。まちづくりに取り組む市民活動団体を取り上げ、団体の活動の意義や目的を紹介した。
 学生は4月頃にグループに分かれ、取材したい団体を決めた。市内で活動する「春日桜会」「竹島結び」「がまごおり地域猫の会」などの6団体が協力した。
 カメラやスマートフォンを使い、団体の活動風景など撮影。8月上旬に編集し7~20分の動画にまとめた。
 この日は大西正敏学長や市職員、協力した関係者が参加した。学生は映像の上映後、取材の中で思ったことや、苦労した場面を紹介した。
 竹島結びを取材した奥村優さん(20)は「今回の動画を作って、一つのものをPRすることについて多くを学べました」と話した。映像は市ホームページで公開する。
【林大二朗】

取材を通して思ったことを話す学生=愛知工科大学で
取材を通して思ったことを話す学生=愛知工科大学で

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR