文字の大きさ

真夏のゾクッと小噺④

亀山小学校の北側にある豊島池跡地=田原市亀山地区で
亀山小学校の北側にある豊島池跡地=田原市亀山地区で
「おくす弁天」が祀られている長沢寺の弁天堂=同市長沢寺で
「おくす弁天」が祀られている長沢寺の弁天堂=同市長沢寺で

豊島池(豊島が池)の大蛇

 伝承や昔話の題材に多く、信仰の対象としても知られているヘビ。田原市亀山地区に存在した豊島池では、大蛇に関係する言い伝えがある。
 「三河の民話」(1978年、未来社)にある「豊島が池の主」では、六蔵という者が亀山の石塔山で獲物のイノシシを鉄砲で撃ち、命中。確認するとそこには10尺ほどの大蛇がいた。首を山刀で打ち落としたが、しばらくして六蔵は病気で亡くなると、子ども身篭っていた六蔵の女房は女の子を産み、おくすと名付けた。
 ところが、おくすは「わしゃ、豊島が池の主だぁ。今に、豊島が池にもどって人を呑んでやるにぃ」と口にするようになり、座敷牢に閉じ込められるようになった。しかし、ある年の梅雨時期、おくすは牢を壊して脱走。亀山の豊島が池でおくすの草履、くし、着物が捨てられていたという話がある。
 「爺と婆の話夢見橋」(2002年、春夏秋冬叢書)でも、同じ表題で同様の内容が確認できる。同書では「その後の話」も紹介。それによると、おくすの命日は安永2年、1773年5月9日とされ、戒名は「蓬峯妙雲信女」。おくすの母親も翌年の安永3年、4月5日に亡くなり戒名は「生養妙本信女」。六蔵の戒名は「夏雲信上」と名付けられていることが同市長沢町にある長沢寺の過去帳に記されているという。
 さらに、六蔵は田畑を持っていたが後継ぎがいないため、村人らが協議した上で相続を決めた。しかし、その家には不幸が続いたという。それから別の家に移ったものの、その家にも不幸が付きまとい「これはおくすの霊の祟りではないか」という事態になったため、1930(昭和5)年に弁財天の像「おくす弁天」が寺に寄進され、おくすのめい福を祈るようになった。
 渥美町史歴史編上巻では「おくす弁天」がある境内の弁天堂は、巳年に開帳が行われているとされている。
(千葉敬也)

■豊島池
研究紀要第3号(渥美町郷土資料館)によると、池の呼称は「豊島が池」「豊島ケ池」「豊嶋ケ池」などの記載がある。面積は38万平方㍍と、旧渥美町最大の池として存在。干拓工事などにより、1990(平成2)年に完全に埋立てられ、姿を消した。池があったという面影は全く見られず、今は「豊島池跡」と書かれた木碑の近くに三本松明神が鎮座している。

豊島池(豊島が池)の大蛇

 伝承や昔話の題材に多く、信仰の対象としても知られているヘビ。田原市亀山地区に存在した豊島池では、大蛇に関係する言い伝えがある。
 「三河の民話」(1978年、未来社)にある「豊島が池の主」では、六蔵という者が亀山の石塔山で獲物のイノシシを鉄砲で撃ち、命中。確認するとそこには10尺ほどの大蛇がいた。首を山刀で打ち落としたが、しばらくして六蔵は病気で亡くなると、子ども身篭っていた六蔵の女房は女の子を産み、おくすと名付けた。
 ところが、おくすは「わしゃ、豊島が池の主だぁ。今に、豊島が池にもどって人を呑んでやるにぃ」と口にするようになり、座敷牢に閉じ込められるようになった。しかし、ある年の梅雨時期、おくすは牢を壊して脱走。亀山の豊島が池でおくすの草履、くし、着物が捨てられていたという話がある。
 「爺と婆の話夢見橋」(2002年、春夏秋冬叢書)でも、同じ表題で同様の内容が確認できる。同書では「その後の話」も紹介。それによると、おくすの命日は安永2年、1773年5月9日とされ、戒名は「蓬峯妙雲信女」。おくすの母親も翌年の安永3年、4月5日に亡くなり戒名は「生養妙本信女」。六蔵の戒名は「夏雲信上」と名付けられていることが同市長沢町にある長沢寺の過去帳に記されているという。
 さらに、六蔵は田畑を持っていたが後継ぎがいないため、村人らが協議した上で相続を決めた。しかし、その家には不幸が続いたという。それから別の家に移ったものの、その家にも不幸が付きまとい「これはおくすの霊の祟りではないか」という事態になったため、1930(昭和5)年に弁財天の像「おくす弁天」が寺に寄進され、おくすのめい福を祈るようになった。
 渥美町史歴史編上巻では「おくす弁天」がある境内の弁天堂は、巳年に開帳が行われているとされている。
(千葉敬也)

■豊島池
研究紀要第3号(渥美町郷土資料館)によると、池の呼称は「豊島が池」「豊島ケ池」「豊嶋ケ池」などの記載がある。面積は38万平方㍍と、旧渥美町最大の池として存在。干拓工事などにより、1990(平成2)年に完全に埋立てられ、姿を消した。池があったという面影は全く見られず、今は「豊島池跡」と書かれた木碑の近くに三本松明神が鎮座している。

亀山小学校の北側にある豊島池跡地=田原市亀山地区で
亀山小学校の北側にある豊島池跡地=田原市亀山地区で
「おくす弁天」が祀られている長沢寺の弁天堂=同市長沢寺で
「おくす弁天」が祀られている長沢寺の弁天堂=同市長沢寺で

カテゴリー:地域・教育 / 特集

 PR

PR