文字の大きさ

豊川市が空き家解体の補助制度開始へ

環境や治安面で問題を抱える空き家
環境や治安面で問題を抱える空き家

 豊川市が増える空き家対策の一環で、新年度の4月2日から「老朽空家等解体費補助制度」を開始する。2種類の補助金を設定し、2018(平成30)年度中は合わせて20件の助成を予定。今月中にはホームページで情報を提供する空き家バンクも開設した。
 解体費の補助制度は2種類あり、「老朽空家解体費補助」は1981(昭和56)年5月31日以前に建築された家で、豊川市老朽空家解体費補助金交付要綱に基づいて「老朽空家」と判定された空き家が対象となり、上限20万円で解体工事の経費の3分の2を補助する。
 また「倒壊危険空家解体費補助」は同要綱に基づき「倒壊危険空家」と判定された空き家が対象で、上限30万円で解体費の3分の2を助成する。
 対象となる物件は、市内で1年以上住居として使用されていない戸建てか長屋の住宅で、居住の用途に供する部分が延床面積の2分の1以上あり、個人が所有し、所有権以外の権利が設定されていないこと。補助を受けられる対象者は、空き家を所有し、市税などを滞納せず、暴力団員ではないことが条件となる。受付期間は4月2日から12月28日までで、老朽空家解体費補助は15件、倒壊危険空家解体費補助は5件を予定。予算の上限に達し次第終了となる。
 市内には2月末時点で1115件の空き家があるとされ、中には雑草の繁茂といった環境面や枯れ草による火災、治安悪化などを心配する声もあり、昨年4月から今年1月までに市民から77件の相談が寄せられている。
 空き家バンクでは宅建協会と提携し、ホームページで所在地や希望価格、写真などを公開。27日時点で3件が登録されており、今後増える見通しだ。補助制度の申請方法など、問い合わせは建築課住宅係(0533・89・2144)へ。
(由本裕貴)

 豊川市が増える空き家対策の一環で、新年度の4月2日から「老朽空家等解体費補助制度」を開始する。2種類の補助金を設定し、2018(平成30)年度中は合わせて20件の助成を予定。今月中にはホームページで情報を提供する空き家バンクも開設した。
 解体費の補助制度は2種類あり、「老朽空家解体費補助」は1981(昭和56)年5月31日以前に建築された家で、豊川市老朽空家解体費補助金交付要綱に基づいて「老朽空家」と判定された空き家が対象となり、上限20万円で解体工事の経費の3分の2を補助する。
 また「倒壊危険空家解体費補助」は同要綱に基づき「倒壊危険空家」と判定された空き家が対象で、上限30万円で解体費の3分の2を助成する。
 対象となる物件は、市内で1年以上住居として使用されていない戸建てか長屋の住宅で、居住の用途に供する部分が延床面積の2分の1以上あり、個人が所有し、所有権以外の権利が設定されていないこと。補助を受けられる対象者は、空き家を所有し、市税などを滞納せず、暴力団員ではないことが条件となる。受付期間は4月2日から12月28日までで、老朽空家解体費補助は15件、倒壊危険空家解体費補助は5件を予定。予算の上限に達し次第終了となる。
 市内には2月末時点で1115件の空き家があるとされ、中には雑草の繁茂といった環境面や枯れ草による火災、治安悪化などを心配する声もあり、昨年4月から今年1月までに市民から77件の相談が寄せられている。
 空き家バンクでは宅建協会と提携し、ホームページで所在地や希望価格、写真などを公開。27日時点で3件が登録されており、今後増える見通しだ。補助制度の申請方法など、問い合わせは建築課住宅係(0533・89・2144)へ。
(由本裕貴)

環境や治安面で問題を抱える空き家
環境や治安面で問題を抱える空き家

カテゴリー:政治・行政

 PR

PR