文字の大きさ

豊川海軍工廠平和公園 開園記念シンポ

豊川海軍工廠平和公園に関する意見を交わす出席者ら=豊川市文化会館で
豊川海軍工廠平和公園に関する意見を交わす出席者ら=豊川市文化会館で

 豊川市は24日、今月9日にオープンした豊川海軍工廠(しょう)平和公園(穂ノ原3)の開園記念シンポジウムを市文化会館で開き、市民ら約250人が来場した。開園に携わった有識者や空襲体験者らがパネラーを務め、公園の存在意義や今後の活用方針で意見を交わした。
 愛知大学名誉教授で、地理学者の視点で工廠の歴史などを研究する藤田佳久氏がコーディネーターを務める中、園内の残存遺構の保存整備に貢献した元豊橋技術科学大学准教授の泉田英雄氏、元工員らでなる八七会の大石辰己会長、工廠跡地保存を進める会の伊藤泰正会長、市教育委員会の平松弘孝氏が出席した。
 第一火薬庫や第三信管置場が保存・整備される同園に、泉田氏は「火薬庫というものは本来あってはならないもの。訪れる人は『人を殺してしまう工場』だということをよく心得て、語り継ぎボランティアも伝えるべきだ」と強調。周辺の民間企業には多くの遺構が残っていることには「企業の理解を得て、一般見学会のコースに入れてもいい」と提案した。
 元教員の伊藤会長は、来園する小学生への案内に苦慮している男性ボランティアに「1回や2回ですべてを伝えようとせず、何かに限定して伝えて。高校生や大学生になってから分かることもある」と助言。大石会長は米軍の空襲による体験談を振り返り「このような公園ができてうれしい限り」と話した。
 藤田氏による講演や泉田氏、平松氏による基調報告もあり、開園式典で披露された代田小学校の児童の歌声がきょう25日から平和交流館で放送することも発表された。
(由本裕貴)

 豊川市は24日、今月9日にオープンした豊川海軍工廠(しょう)平和公園(穂ノ原3)の開園記念シンポジウムを市文化会館で開き、市民ら約250人が来場した。開園に携わった有識者や空襲体験者らがパネラーを務め、公園の存在意義や今後の活用方針で意見を交わした。
 愛知大学名誉教授で、地理学者の視点で工廠の歴史などを研究する藤田佳久氏がコーディネーターを務める中、園内の残存遺構の保存整備に貢献した元豊橋技術科学大学准教授の泉田英雄氏、元工員らでなる八七会の大石辰己会長、工廠跡地保存を進める会の伊藤泰正会長、市教育委員会の平松弘孝氏が出席した。
 第一火薬庫や第三信管置場が保存・整備される同園に、泉田氏は「火薬庫というものは本来あってはならないもの。訪れる人は『人を殺してしまう工場』だということをよく心得て、語り継ぎボランティアも伝えるべきだ」と強調。周辺の民間企業には多くの遺構が残っていることには「企業の理解を得て、一般見学会のコースに入れてもいい」と提案した。
 元教員の伊藤会長は、来園する小学生への案内に苦慮している男性ボランティアに「1回や2回ですべてを伝えようとせず、何かに限定して伝えて。高校生や大学生になってから分かることもある」と助言。大石会長は米軍の空襲による体験談を振り返り「このような公園ができてうれしい限り」と話した。
 藤田氏による講演や泉田氏、平松氏による基調報告もあり、開園式典で披露された代田小学校の児童の歌声がきょう25日から平和交流館で放送することも発表された。
(由本裕貴)

豊川海軍工廠平和公園に関する意見を交わす出席者ら=豊川市文化会館で
豊川海軍工廠平和公園に関する意見を交わす出席者ら=豊川市文化会館で

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR