文字の大きさ

藤ノ花女子高生が関議員とオンライン会議

関氏に質問する生徒たち=いずれも藤ノ花女子高校で
関氏に質問する生徒たち=いずれも藤ノ花女子高校で
オンライン会議システムで質問に答える関氏
オンライン会議システムで質問に答える関氏

 藤ノ花女子高校の生徒会役員7人が25日、関健一郎衆院議員とオンライン会議システムを使い、新型コロナウイルス禍での生活などについて議論した。
 生徒たちは「文化祭はやってもよいのか。秋の遠足はバスで移動する予定ですが大丈夫ですか」などと質問した。関氏は「国立感染症研究所のホームページで最新の専門家の意見を調べ、どのようにするべきかを自分たちで考えてほしい」としたうえで「文化祭や遠足が不要不急なものか、人生について必要なものかを考えて行動してほしい」と訴えた。
 また「自然災害が多発する中、避難所に行くことは大丈夫ですか」の質問には「避難所にできるだけ行かないで済む方法を考える必要がある。そのために重要になるのがトイレ。食料や水の備蓄だけでなく、トイレも最低3日間は自宅で済ませられるように準備することが大切」と語った。
 関氏はコロナ禍の時代について「これまでの価値観が大きく変わった。これは、チャンスでもある。しっかりと時代の流れを見極め、ポストコロナの勝ち組になってほしい」と呼び掛けた。
【竹下貴信】

 藤ノ花女子高校の生徒会役員7人が25日、関健一郎衆院議員とオンライン会議システムを使い、新型コロナウイルス禍での生活などについて議論した。
 生徒たちは「文化祭はやってもよいのか。秋の遠足はバスで移動する予定ですが大丈夫ですか」などと質問した。関氏は「国立感染症研究所のホームページで最新の専門家の意見を調べ、どのようにするべきかを自分たちで考えてほしい」としたうえで「文化祭や遠足が不要不急なものか、人生について必要なものかを考えて行動してほしい」と訴えた。
 また「自然災害が多発する中、避難所に行くことは大丈夫ですか」の質問には「避難所にできるだけ行かないで済む方法を考える必要がある。そのために重要になるのがトイレ。食料や水の備蓄だけでなく、トイレも最低3日間は自宅で済ませられるように準備することが大切」と語った。
 関氏はコロナ禍の時代について「これまでの価値観が大きく変わった。これは、チャンスでもある。しっかりと時代の流れを見極め、ポストコロナの勝ち組になってほしい」と呼び掛けた。
【竹下貴信】

関氏に質問する生徒たち=いずれも藤ノ花女子高校で
関氏に質問する生徒たち=いずれも藤ノ花女子高校で
オンライン会議システムで質問に答える関氏
オンライン会議システムで質問に答える関氏

 PR

PR