文字の大きさ

メロディーに同調して鳴くオカメインコ

関教授のオカメインコ(提供)
関教授のオカメインコ(提供)
メロディーに同調して鳴くオカメインコ

 オカメインコが、飼い主を真似て口笛のような声を出すことはよく知られている。さらに飼い主が口笛でメロディーを奏でると、曲の途中から一緒に歌うこともインターネットの動画で話題になっている。愛知大学文学部心理学科の関義正教授は、オカメインコがメロディーに同調し、鳴くことは事実であることを、飼っているインコによる実験で確認した。論文が4日付の米学術誌「PLOS ONE」で発表された。
 オカメインコはオウム目オウム科で、正しくはインコではない。オーストラリア原産で、野生では集団生活している。人になれやすいため、ペットとして普及した。
 「You Tube」には、オカメインコが「ミッキーマウスマーチ」を口笛でさえずっている動画が投稿されている。だが、ほとんどの動物は人間と一緒に暮らしても音楽を真似するようにはならない。
 そこで関教授は、自分でヒナ6羽を買い、ミッキーマウスマーチの口笛を聞かせながら育てた。3羽がメロディーを模倣するようになり、2羽は流れるメロディーにタイミングを合わせて歌うような行動を見せるようになった。その後、オカメインコが流れているメロディーに自発的に同調しているのかどうかを実験した。
 まず、インコが自分で歌っている途中で、録音したメロディーを流した。するとインコはそれに合うように自分の歌のタイミングを調節した。また、インコが歌っていない時に曲を流すと、途中から歌に加わった。歌の最初の部分を飛ばして、途中から歌い出す行為は、1羽で歌っている時には観測されなかったという。
 この行動ができるには、新しく聞いた音を自分で発声できるようになる能力が必要なだけではない。流れている曲全体の構造を理解し、今聞こえている音の次を予測し、その音の出現に合わせて発声する能力が必要となる。関教授は「オカメインコが高度な認知処理能力を持っている」と論文で指摘した。
 「ヒト以外の動物が、人間の楽曲のメロディーに同調して歌うことを示した初の研究になる」と関教授。音楽は人間特有の文化的表現とされているが、その研究を進めるための比較対象となる動物が見つかったことを意味する。また、種族を超えた共生や多様性を認めることにつながると結んでいる。
 今後はさらに、流れる曲の再生速度に合わせて自分の歌の速度を変えられるか、音高の変化に同調できるかについても飼っているオカメインコで実験を重ねるという。
【山田一晶】

 オカメインコが、飼い主を真似て口笛のような声を出すことはよく知られている。さらに飼い主が口笛でメロディーを奏でると、曲の途中から一緒に歌うこともインターネットの動画で話題になっている。愛知大学文学部心理学科の関義正教授は、オカメインコがメロディーに同調し、鳴くことは事実であることを、飼っているインコによる実験で確認した。論文が4日付の米学術誌「PLOS ONE」で発表された。
 オカメインコはオウム目オウム科で、正しくはインコではない。オーストラリア原産で、野生では集団生活している。人になれやすいため、ペットとして普及した。
 「You Tube」には、オカメインコが「ミッキーマウスマーチ」を口笛でさえずっている動画が投稿されている。だが、ほとんどの動物は人間と一緒に暮らしても音楽を真似するようにはならない。
 そこで関教授は、自分でヒナ6羽を買い、ミッキーマウスマーチの口笛を聞かせながら育てた。3羽がメロディーを模倣するようになり、2羽は流れるメロディーにタイミングを合わせて歌うような行動を見せるようになった。その後、オカメインコが流れているメロディーに自発的に同調しているのかどうかを実験した。
 まず、インコが自分で歌っている途中で、録音したメロディーを流した。するとインコはそれに合うように自分の歌のタイミングを調節した。また、インコが歌っていない時に曲を流すと、途中から歌に加わった。歌の最初の部分を飛ばして、途中から歌い出す行為は、1羽で歌っている時には観測されなかったという。
 この行動ができるには、新しく聞いた音を自分で発声できるようになる能力が必要なだけではない。流れている曲全体の構造を理解し、今聞こえている音の次を予測し、その音の出現に合わせて発声する能力が必要となる。関教授は「オカメインコが高度な認知処理能力を持っている」と論文で指摘した。
 「ヒト以外の動物が、人間の楽曲のメロディーに同調して歌うことを示した初の研究になる」と関教授。音楽は人間特有の文化的表現とされているが、その研究を進めるための比較対象となる動物が見つかったことを意味する。また、種族を超えた共生や多様性を認めることにつながると結んでいる。
 今後はさらに、流れる曲の再生速度に合わせて自分の歌の速度を変えられるか、音高の変化に同調できるかについても飼っているオカメインコで実験を重ねるという。
【山田一晶】

関教授のオカメインコ(提供)
関教授のオカメインコ(提供)
メロディーに同調して鳴くオカメインコ

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR