豊橋市議会3月定例会では、浅井由崇市長が選挙公約で掲げた主要施策が相次ぎ見送られた。最重要と位置付けた小学生の給食費無償化を盛り込んだ2021年度一般会計予算は、自民などの修正案を可決、市長在任期間に関する条例案は否決された。提案に反対した市議らは「議論がまだ深まっておらず性急だ」と口をそろえた…
政治・行政 記事一覧
豊川市は、赤塚山公園(市田町)の飲食物物販施設と休養施設の事業予定者に建築会社のイトコー(諏訪西町2、伊藤博昭社長)を選定した。2023年度に開園30周年を迎える公園の再整備に伴い、東三河で初の公園設置管理制度(パークPFI)を活用して公募していた。 飲食店舗は鉄骨造平屋建てで床面積36・6平方㍍、…

蒲郡市総務部防災課は東海、東南海地震が発生した場合に津波が襲来する危険性を示した「蒲郡市津波ハザードマップ」を、25日発行の広報がまごおり4月号と一緒に市内全世帯に配布した。 東海、東南海地震が懸念される中で発生した場合、三河湾に隣接する蒲郡に津波が襲来し市内に被害をもたらす恐れがある。従来の「蒲…
豊橋市は外国人市民の増加と多国籍化が進むのに伴い、日本人に言葉や文化、習慣の違いなど異文化理解を深めてもらう啓発リーフレットをつくった。一方、永住や定住を望む外国人向けに、各種制度の違いなどを理解して人生設計に役立ててもらう動画=QRコード=を複数の言語で作成。相互理解と多文化共生の社会づくりに…