文字の大きさ

避難所での障害者支援にハンドブック作成

木原さんがイラストを描いた避難所での障害者支援ハンドブック
木原さんがイラストを描いた避難所での障害者支援ハンドブック

 豊川市内の障害者支援施設の職員らでなる豊川市障害者地域自立支援協議会が、災害時に避難所で障害者が安心して生活できるための支援者向けハンドブックを作成した。
 全30㌻のオールカラーで、持ち運びに便利なA5サイズ。支援者が障害の特性を知り、それに応じた支援方法を理解してもらうため「障害者と避難所で過ごすために…~あなたの力が必要です~」のタイトルで作成した。
 視覚や聴覚、肢体不自由といった身体障害者を対象とした誘導やコミュニケーション方法、注意点やアドバイスなどを列記。知的・発達障害者、内部障害、重症心身障害者らの支援についても掲載し、パニックを起こした人への具体的な対処法も記している。車いすの使用法や、災害に備えておくべき備品も分かる。
 また、障害を持つ人が連絡先や医療機関、求める配慮といった自身の情報を記載できるヘルプカードも一緒に配布する。
 協議会は一昨年度から「緊急時に安心して豊川市で生活を送ることができる体制づくり」をテーマに話し合い、アンケート調査や意見聴取から作成を決定。市障害児者団体連絡協議会やNPO法人・高次脳機能障害者支援「笑い太鼓」が協力し、木原和子さんがイラストを手掛けた。
 市内の避難所や公的福祉避難所、自主防災会や民生委員・児童委員、障害当事者団体などに配布され、市ホームページからもダウンロードできる。問い合わせは市福祉部福祉課障害福祉係(0533・89・2159)へ。
(由本裕貴)

 豊川市内の障害者支援施設の職員らでなる豊川市障害者地域自立支援協議会が、災害時に避難所で障害者が安心して生活できるための支援者向けハンドブックを作成した。
 全30㌻のオールカラーで、持ち運びに便利なA5サイズ。支援者が障害の特性を知り、それに応じた支援方法を理解してもらうため「障害者と避難所で過ごすために…~あなたの力が必要です~」のタイトルで作成した。
 視覚や聴覚、肢体不自由といった身体障害者を対象とした誘導やコミュニケーション方法、注意点やアドバイスなどを列記。知的・発達障害者、内部障害、重症心身障害者らの支援についても掲載し、パニックを起こした人への具体的な対処法も記している。車いすの使用法や、災害に備えておくべき備品も分かる。
 また、障害を持つ人が連絡先や医療機関、求める配慮といった自身の情報を記載できるヘルプカードも一緒に配布する。
 協議会は一昨年度から「緊急時に安心して豊川市で生活を送ることができる体制づくり」をテーマに話し合い、アンケート調査や意見聴取から作成を決定。市障害児者団体連絡協議会やNPO法人・高次脳機能障害者支援「笑い太鼓」が協力し、木原和子さんがイラストを手掛けた。
 市内の避難所や公的福祉避難所、自主防災会や民生委員・児童委員、障害当事者団体などに配布され、市ホームページからもダウンロードできる。問い合わせは市福祉部福祉課障害福祉係(0533・89・2159)へ。
(由本裕貴)

木原さんがイラストを描いた避難所での障害者支援ハンドブック
木原さんがイラストを描いた避難所での障害者支援ハンドブック

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR