●営業職 正社員…1名 新聞広告、企画、営業 勤務時間…9:00~17:30 年齢…44歳以下(省令3号のイ) 資格…要普通免許 給与…200,000円~300,000円(経験により考慮) 福利厚生…健康保険、交通費、各種手当など●ご応募、詳細などは…求人サイト:https://tasuki-inc.com/job/23705/電話:0532ー32ー3111(東愛知新聞社)メー…
芸能・文化 記事一覧
年末の風物詩「三河酉の市2023」が1日、豊橋市大手町の西光寺で始まった。商売繁盛や家内安全を願い、多くの人が訪れた。主催は三河酉の市奉賛会。4年ぶりの完全開催となった。 1909年、浅草を参考に商店街と西光寺が始めた。以来、三河唯一の酉の市として、多くの人に親しまれている。 今年は、浅草の職人…
秋恒例「第28回炎の祭典~霜月炎の舞」が3日、開幕した。横一列に並んだ手筒花火の柱が夜空を彩った。4日まで。 三河伝統手筒花火連合会が、2日間で手筒花火140本を揚げる。関東、関西からのツアー客ら計1250人が訪れた。 午後5時、「歓迎の儀」と採火式でスタート。7団体の揚げ手「男前衆」が放揚を披露…

豊橋市立松葉小学校は10月31日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で芸術鑑賞会を開いた。豊橋出身のオペラ歌手峯島望美さんによる「シンデレラ」を鑑賞した。 峯島さんは国内外のオペラで活躍するほか、朗読や芝居の要素など取り入れたクラシックコンサートにも力を入れる。6年前からは「豊橋の子どもたちにより良…
今年度の「新城市民文化祭」が27日、新城市下川の新城文化会館で始まる。書道や絵画、写真など16種類の展示会を開く。市文化協会主催。入場無料。29日まで。 書道は46人が出品し、かなや漢詩、俳句作品を並べた。美術は風景画や肖像画など22人が34点を出展する。 俳句は14人が出品。俳句勉強会の亀甲昌明さんは8月に…
