文字の大きさ

奥三河ビジョンフォーラム ICT教育のセミナー

講師を務めた佐々木さん、大谷さん、原田さん(左から)=新城市商工会館で
講師を務めた佐々木さん、大谷さん、原田さん(左から)=新城市商工会館で

 奥三河ビジョンフォーラムは23日夜、セミナー「ICT教育で 奥三河の未来を」を新城市商工会館で開いた。2016年からICT(情報通信技術)を活用した授業などを続ける豊根村立豊根中学校での事例を紹介した。
 豊根中学校は新型コロナウイルスが感染拡大する中、21年度はオンライン授業をしたり、生徒がタブレット端末を持ち帰ったりしてICT教育が本格化した。授業は学校と家庭を結ぶビデオ会議システムを活用した。「YouTube」で文化祭の発表会も開いた。
 この日講師を務めた当時の校長大谷知二さんは「子どもたちが率先して職場体験を活動報告したり、文化祭のPR動画の編集など本気に取り組んだりした」と振り返った。一方で「都市部では生徒数が多いうえ、端末を持ち帰れない課題がある」と指摘した。
 当時、同校教諭だった佐々木裕直さんは「生徒自身が持つ力を発揮させることや学習理解を深めるのにICT教育を活用することが大事」と述べた。
 大阪府内の学生が豊根中生徒を学習指導する「オンライン寺子屋」を開設した四天王寺大学教育学部准教授の原田三朗さんは、指導者を務めた学生の感想を紹介しながら「ICTを活用すれば子どもだけでなく幅広い年齢層で共有できる。一緒に面白いことも実行できる」と期待を語った。
【安藤聡】

 奥三河ビジョンフォーラムは23日夜、セミナー「ICT教育で 奥三河の未来を」を新城市商工会館で開いた。2016年からICT(情報通信技術)を活用した授業などを続ける豊根村立豊根中学校での事例を紹介した。
 豊根中学校は新型コロナウイルスが感染拡大する中、21年度はオンライン授業をしたり、生徒がタブレット端末を持ち帰ったりしてICT教育が本格化した。授業は学校と家庭を結ぶビデオ会議システムを活用した。「YouTube」で文化祭の発表会も開いた。
 この日講師を務めた当時の校長大谷知二さんは「子どもたちが率先して職場体験を活動報告したり、文化祭のPR動画の編集など本気に取り組んだりした」と振り返った。一方で「都市部では生徒数が多いうえ、端末を持ち帰れない課題がある」と指摘した。
 当時、同校教諭だった佐々木裕直さんは「生徒自身が持つ力を発揮させることや学習理解を深めるのにICT教育を活用することが大事」と述べた。
 大阪府内の学生が豊根中生徒を学習指導する「オンライン寺子屋」を開設した四天王寺大学教育学部准教授の原田三朗さんは、指導者を務めた学生の感想を紹介しながら「ICTを活用すれば子どもだけでなく幅広い年齢層で共有できる。一緒に面白いことも実行できる」と期待を語った。
【安藤聡】

講師を務めた佐々木さん、大谷さん、原田さん(左から)=新城市商工会館で
講師を務めた佐々木さん、大谷さん、原田さん(左から)=新城市商工会館で

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR