文字の大きさ

東三河サブカルチャー④

カテゴリー:特集

「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」 Ⓒ佐野妙/竹書房
「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」 Ⓒ佐野妙/竹書房
力を入れた「豊橋鬼祭」 Ⓒ佐野妙/竹書房
力を入れた「豊橋鬼祭」 Ⓒ佐野妙/竹書房

豊橋出身の漫画家 佐野妙さん

 豊橋市出身で漫画家の佐野妙さんは、竹書房の月刊誌「まんがライフオリジナル」で豊橋を舞台にした4コマ漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」(だも豊)を連載している。今では「ご当地漫画」としては異例のロングセラーとなっている。漫画家を目指そうと思ったきっかけ、作品に対する思い、「生粋の豊橋人」が考える豊橋の魅力など、そして、10年以上バディを組む竹書房編集者の帰山裕さんにも話を聞いた。

 -漫画家になろうと思ったきっかけは。
 佐野 幼少期から漫画家になりたいという思いはありました。高校時代は、自己流で漫画を描いていたこともありますね。でも、アシスタントになりたいと本気で頑張っている子が周りにいたので、私は趣味として続けようと思っていました。まさか仕事としてやるとは思わなかったです。
 -帰山さんとの出会いは。
 佐野 社会人になって自作のサイトで漫画を投稿するようになりました。その一つが、デビュー作となった「森田さんは無口」です。竹書房の月間賞に応募したところ、編集者として返事をくれたのが帰山さんでした。今では10年以上の付き合いになっています。
 -帰山さんは当時の佐野さんと会って思ったことは。
 帰山 絵はまだまだでしたが、物事の捉え方のセンスが抜群でした。連載が始まってからは、名古屋出張に合わせて豊橋にも寄るようになりました。
 -「だも豊」の誕生秘話を教えてください…
(続きは本紙でお楽しみください)

豊橋出身の漫画家 佐野妙さん

 豊橋市出身で漫画家の佐野妙さんは、竹書房の月刊誌「まんがライフオリジナル」で豊橋を舞台にした4コマ漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」(だも豊)を連載している。今では「ご当地漫画」としては異例のロングセラーとなっている。漫画家を目指そうと思ったきっかけ、作品に対する思い、「生粋の豊橋人」が考える豊橋の魅力など、そして、10年以上バディを組む竹書房編集者の帰山裕さんにも話を聞いた。

 -漫画家になろうと思ったきっかけは。
 佐野 幼少期から漫画家になりたいという思いはありました。高校時代は、自己流で漫画を描いていたこともありますね。でも、アシスタントになりたいと本気で頑張っている子が周りにいたので、私は趣味として続けようと思っていました。まさか仕事としてやるとは思わなかったです。
 -帰山さんとの出会いは。
 佐野 社会人になって自作のサイトで漫画を投稿するようになりました。その一つが、デビュー作となった「森田さんは無口」です。竹書房の月間賞に応募したところ、編集者として返事をくれたのが帰山さんでした。今では10年以上の付き合いになっています。
 -帰山さんは当時の佐野さんと会って思ったことは。
 帰山 絵はまだまだでしたが、物事の捉え方のセンスが抜群でした。連載が始まってからは、名古屋出張に合わせて豊橋にも寄るようになりました。
 -「だも豊」の誕生秘話を教えてください…
(続きは本紙でお楽しみください)

「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」 Ⓒ佐野妙/竹書房
「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」 Ⓒ佐野妙/竹書房
力を入れた「豊橋鬼祭」 Ⓒ佐野妙/竹書房
力を入れた「豊橋鬼祭」 Ⓒ佐野妙/竹書房

カテゴリー:特集

 PR

PR