文字の大きさ

公示地価 県平均で住宅地・商業地ともに下落

 国土交通省が24日付で発表する今年1月1日時点の公示地価は、県平均で住宅地が9年ぶり、商業地は8年ぶりに下落した。新型コロナウイルス感染症に伴う生活環境の変化も影響したとみられる。名古屋圏枠外の東三河は県平均より下げ幅は小いが、下落基調は続きそうだ。
 県内1778(住宅1296、商業482)地点の平均変動率は住宅地が前年比1・0%、商業地は1・7%下落。
 東三河は住宅地0・8%下落で前年比0・2㌽悪化したが、下落幅は県全体(2・1㌽悪化)で3番目に小さかった。
調査117地点のうち上昇1(19)、下落72(前年54)だった。各市の下落率は豊橋0・3%、豊川0・6%、蒲郡1・3%、新城2・6%、田原1・5%だった。
 商業地は0・7%の下落で前年から1・0㌽悪化した。地価上昇した地点はゼロ(前年11)、下落18(同7)だが、下落率は県内市町村でもっとも小さかった。各市平均は豊橋0・4%、豊川1・0%、蒲郡1・1%、新城2・1%、田原1・4%に下落した。
【加藤広宣】

 東三河各市の住宅と商業地の平均地価(1平方㍍当たり)と変動率(マイナスは▲)は次の通り。
【豊橋】7万7700円(▲0・3%)13万5600円(▲0・4%)
【豊川】7万2100円(▲0・6%)9万5800円(▲1・0%)
【蒲郡】6万4000円(▲1・3%)8万4300円(▲1・1%)
【新城】4万2300円(▲2・6%)6万3900円(▲2・1%)
【田原】3万6400円(▲1・5%)9万8600円(▲1・4%)

 国土交通省が24日付で発表する今年1月1日時点の公示地価は、県平均で住宅地が9年ぶり、商業地は8年ぶりに下落した。新型コロナウイルス感染症に伴う生活環境の変化も影響したとみられる。名古屋圏枠外の東三河は県平均より下げ幅は小いが、下落基調は続きそうだ。
 県内1778(住宅1296、商業482)地点の平均変動率は住宅地が前年比1・0%、商業地は1・7%下落。
 東三河は住宅地0・8%下落で前年比0・2㌽悪化したが、下落幅は県全体(2・1㌽悪化)で3番目に小さかった。
調査117地点のうち上昇1(19)、下落72(前年54)だった。各市の下落率は豊橋0・3%、豊川0・6%、蒲郡1・3%、新城2・6%、田原1・5%だった。
 商業地は0・7%の下落で前年から1・0㌽悪化した。地価上昇した地点はゼロ(前年11)、下落18(同7)だが、下落率は県内市町村でもっとも小さかった。各市平均は豊橋0・4%、豊川1・0%、蒲郡1・1%、新城2・1%、田原1・4%に下落した。
【加藤広宣】

 東三河各市の住宅と商業地の平均地価(1平方㍍当たり)と変動率(マイナスは▲)は次の通り。
【豊橋】7万7700円(▲0・3%)13万5600円(▲0・4%)
【豊川】7万2100円(▲0・6%)9万5800円(▲1・0%)
【蒲郡】6万4000円(▲1・3%)8万4300円(▲1・1%)
【新城】4万2300円(▲2・6%)6万3900円(▲2・1%)
【田原】3万6400円(▲1・5%)9万8600円(▲1・4%)

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR