文字の大きさ

蒲郡市生命の海科学館でオンライン講演会

チラシを手にPRする山中館長=蒲郡市生命の海科学館で
チラシを手にPRする山中館長=蒲郡市生命の海科学館で
球状コンクリーションから見つかった三葉虫の化石
球状コンクリーションから見つかった三葉虫の化石
QRコード:科学館の公式チャンネル
QRコード:科学館の公式チャンネル

 蒲郡市生命の海科学館は、オンライン講演会「球状コンクリーションの不思議」を14日に「You Tube」の公式チャンネル=QRコード=で開催する。
地層中の砂や泥の隙間が鉱物で埋められ、非常に硬くなっている球状の岩の塊を指す。その内部に化石などが良好な保存状態で入っている。どうしてできるのか不明な点が多い。科学館は教材用として、三葉虫の球状コンクリーションを保管している。館内に展示するインカクジラの化石の状態から、関連があるとされている。
 山中敦子館長は、化石になるまでの過程を多くの人に伝えたいと考え、球状コンクリーションを研究する名古屋大学博物館の吉田英一館長に講演を依頼した。吉田館長はその成因や工学的な応用方法について最新の研究成果や近年見つかった火星の球状コンクリーションを紹介する。インカクジラについても触れる予定。
 山中館長は「化石や恐竜が大好きな人は視聴してほしい」と話した。オンライン講演会は午後7時から同8時半。【林大二朗】

 蒲郡市生命の海科学館は、オンライン講演会「球状コンクリーションの不思議」を14日に「You Tube」の公式チャンネル=QRコード=で開催する。
地層中の砂や泥の隙間が鉱物で埋められ、非常に硬くなっている球状の岩の塊を指す。その内部に化石などが良好な保存状態で入っている。どうしてできるのか不明な点が多い。科学館は教材用として、三葉虫の球状コンクリーションを保管している。館内に展示するインカクジラの化石の状態から、関連があるとされている。
 山中敦子館長は、化石になるまでの過程を多くの人に伝えたいと考え、球状コンクリーションを研究する名古屋大学博物館の吉田英一館長に講演を依頼した。吉田館長はその成因や工学的な応用方法について最新の研究成果や近年見つかった火星の球状コンクリーションを紹介する。インカクジラについても触れる予定。
 山中館長は「化石や恐竜が大好きな人は視聴してほしい」と話した。オンライン講演会は午後7時から同8時半。【林大二朗】

チラシを手にPRする山中館長=蒲郡市生命の海科学館で
チラシを手にPRする山中館長=蒲郡市生命の海科学館で
球状コンクリーションから見つかった三葉虫の化石
球状コンクリーションから見つかった三葉虫の化石
QRコード:科学館の公式チャンネル
QRコード:科学館の公式チャンネル

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR