文字の大きさ

蒲郡西部小児童が「上ノ郷城跡」リーフレット作る

リーフレットを持つ児童=蒲郡市立蒲郡西部小学校で
リーフレットを持つ児童=蒲郡市立蒲郡西部小学校で
上ノ郷城跡の看板が立つ城跡=神ノ郷町で
上ノ郷城跡の看板が立つ城跡=神ノ郷町で
調べ学習に励んだ児童(提供)
調べ学習に励んだ児童(提供)

 蒲郡市神ノ郷町の市立蒲郡西部小学校6年生14人は、学区が誇る史跡「上ノ郷城跡」を紹介したリーフレットを作った。
 昨年6月、校外学習で身近にある歴史を探すため、城跡を訪れた。地元のボランティア団体「上ノ郷城跡保存研究会」から、地形や城主だった鵜殿長照の人柄などを教わった。
 「ひと」「もの」「こと」「城」の班ごとに分かれ、調べ学習や話し合いを進めた。市博物館の職員松田繁さんを招き、徳川家康を苦しめた城の守りや、当時の武器のレプリカを触った。実際に鵜殿一族と長照ゆかりの寺を巡って、学びを深めていった。
 11月には、保護者や地元住民を招いた学区文化祭で、これまで調べてきた上ノ郷城と鵜殿氏について発表した。6年生は「身近な場所に、魅力的な城があったことを多くの人に伝えたい」との熱い思いを込め、リーフレットを作った。
 内容は城の復元模型と城跡から見える蒲郡の景色の写真を加えて、分かりやすく紹介した。今年1月に完成し、各種イベントや市役所、市内の公民館などに約3500部を配った。
 作成に関わった岡田遥妃さんと中川元太郎さん、東口瑠那さん、山本惟乃梨さんは「多くの人がリーフレットを見てくれたことにうれしく思います」と笑顔。「今の5年生にも受け継いでほしい」と話した。
 星野佳子校長は「地域の誇りを持つ子に育っていくため、続けていきたい」と述べた。
 上ノ郷城は戦国時代の蒲郡を統治していた鵜殿氏の本拠地。周囲は断崖に囲まれ、隣を流れる兼京川を堀として使用した天然の要塞だった。
 鵜殿氏は今川氏の親戚だったことから三河統一を目指す家康と対立。家康は落城させるため、忍者を城内に放ち火をつけさせ、攻め落としたとされる。現在はミカン畑に囲まれ、「上ノ郷城跡」と書かれた看板が立っている。
【林大二朗】

 蒲郡市神ノ郷町の市立蒲郡西部小学校6年生14人は、学区が誇る史跡「上ノ郷城跡」を紹介したリーフレットを作った。
 昨年6月、校外学習で身近にある歴史を探すため、城跡を訪れた。地元のボランティア団体「上ノ郷城跡保存研究会」から、地形や城主だった鵜殿長照の人柄などを教わった。
 「ひと」「もの」「こと」「城」の班ごとに分かれ、調べ学習や話し合いを進めた。市博物館の職員松田繁さんを招き、徳川家康を苦しめた城の守りや、当時の武器のレプリカを触った。実際に鵜殿一族と長照ゆかりの寺を巡って、学びを深めていった。
 11月には、保護者や地元住民を招いた学区文化祭で、これまで調べてきた上ノ郷城と鵜殿氏について発表した。6年生は「身近な場所に、魅力的な城があったことを多くの人に伝えたい」との熱い思いを込め、リーフレットを作った。
 内容は城の復元模型と城跡から見える蒲郡の景色の写真を加えて、分かりやすく紹介した。今年1月に完成し、各種イベントや市役所、市内の公民館などに約3500部を配った。
 作成に関わった岡田遥妃さんと中川元太郎さん、東口瑠那さん、山本惟乃梨さんは「多くの人がリーフレットを見てくれたことにうれしく思います」と笑顔。「今の5年生にも受け継いでほしい」と話した。
 星野佳子校長は「地域の誇りを持つ子に育っていくため、続けていきたい」と述べた。
 上ノ郷城は戦国時代の蒲郡を統治していた鵜殿氏の本拠地。周囲は断崖に囲まれ、隣を流れる兼京川を堀として使用した天然の要塞だった。
 鵜殿氏は今川氏の親戚だったことから三河統一を目指す家康と対立。家康は落城させるため、忍者を城内に放ち火をつけさせ、攻め落としたとされる。現在はミカン畑に囲まれ、「上ノ郷城跡」と書かれた看板が立っている。
【林大二朗】

リーフレットを持つ児童=蒲郡市立蒲郡西部小学校で
リーフレットを持つ児童=蒲郡市立蒲郡西部小学校で
上ノ郷城跡の看板が立つ城跡=神ノ郷町で
上ノ郷城跡の看板が立つ城跡=神ノ郷町で
調べ学習に励んだ児童(提供)
調べ学習に励んだ児童(提供)

カテゴリー:社会・経済 / 地域・教育

 PR

PR