文字の大きさ

新城小130周年記念の「新城今昔写真展」

旧新城地区の街並みが見られる特別展=新城市立新城小学校で
旧新城地区の街並みが見られる特別展=新城市立新城小学校で

 旧新城地区の街並みの変遷をたどる写真展「新城今昔写真展」が、新城市立新城小学校(夏目真治校長)で開かれている。同校開校130周年記念事業の一環。明治から昭和までの風景100点を展示している。入場無料。22日まで。
 同校は1887(明治20)年に「新城尋常小学校」と改称して開校。学校の敷地は旧新城城跡で、1914(大正3)年に建てられた木造校舎は今でもあり、「しろあと資料館」として保存され、鎧(よろい)や放水ポンプなどを保管している。
 写真展は学校の歴史をたどるとともに周辺部の時代背景を伝えようと企画。学区内の住民らでつくる「しんしろ城下町の会」(高安訓子会長)が協力した。
 会場となった南校舎1階の2年学習室には明治から昭和にかけて撮影された写真を展示。豊川(とよがわ)を往来する帆掛け船や、1912(大正元)年に架けられた木造の初代新城橋、市内に2カ所あった映画館、歩行者天国でにぎわいを見せた昭和30年代の「新城銀座」などが見られる。一部の写真には現在の写真も添えており、風景の移りかわりを確認することができる。
 写真展は同校職員室で観覧希望と言えば、学校開業日に見ることができる。また記念運動会がある16日は「しろあと資料館」とともに開放する。
(安藤聡)

 旧新城地区の街並みの変遷をたどる写真展「新城今昔写真展」が、新城市立新城小学校(夏目真治校長)で開かれている。同校開校130周年記念事業の一環。明治から昭和までの風景100点を展示している。入場無料。22日まで。
 同校は1887(明治20)年に「新城尋常小学校」と改称して開校。学校の敷地は旧新城城跡で、1914(大正3)年に建てられた木造校舎は今でもあり、「しろあと資料館」として保存され、鎧(よろい)や放水ポンプなどを保管している。
 写真展は学校の歴史をたどるとともに周辺部の時代背景を伝えようと企画。学区内の住民らでつくる「しんしろ城下町の会」(高安訓子会長)が協力した。
 会場となった南校舎1階の2年学習室には明治から昭和にかけて撮影された写真を展示。豊川(とよがわ)を往来する帆掛け船や、1912(大正元)年に架けられた木造の初代新城橋、市内に2カ所あった映画館、歩行者天国でにぎわいを見せた昭和30年代の「新城銀座」などが見られる。一部の写真には現在の写真も添えており、風景の移りかわりを確認することができる。
 写真展は同校職員室で観覧希望と言えば、学校開業日に見ることができる。また記念運動会がある16日は「しろあと資料館」とともに開放する。
(安藤聡)

旧新城地区の街並みが見られる特別展=新城市立新城小学校で
旧新城地区の街並みが見られる特別展=新城市立新城小学校で

カテゴリー:社会・経済 / イベント

 PR

PR