文字の大きさ

豊川小児童がスポーツ義足体験

子どもらのスポーツ義足体験を見守る大島さん㊨=豊川小学校で
子どもらのスポーツ義足体験を見守る大島さん㊨=豊川小学校で

 豊川市立豊川小学校(壁谷由美校長)で25日、建築材料・住宅設備機器業大手のリクシルによる「ユニバーサル・ラン スポーツ義足体験授業」が行われ、5、6年生児童約120人がパラリンピック出場を目指す選手から指導を受け、スポーツ義足を体感した。
 同社は東京五輪・パラリンピックのゴールドパートナーで、障害のある人も力を発揮し、活躍できるユニバーサル社会の実現を目指して小学校への出前授業を行っている。
 今回は瀬戸市出身で、名古屋学院大学の陸上競技部に所属する大島健吾さん(19)が来校。生まれつき左足首から先のない障害を持ちながら、義足を使って小学生ではサッカーと水泳、中学では卓球、高校ではラグビーを経験。大学から陸上の短距離を始め、100㍍走の自己ベスト記録は12秒14という脚力を誇る。
 大島さんは日常生活で利用する義足と、競技で使うスポーツ義足の構造の違いを説明し、実際に児童らの前で走りを披露した。子どもたちはグループごとに分かれ、スポーツ義足を履いてマット上を歩く体験に臨み、大島さんは「しっかり足を上げて、背筋を伸ばすように心掛けて」とコツを指南した。
 来年のパラリンピック東京大会出場を目指している大島さんは「今回の体験を通じて五輪だけでなく、パラリンピックにも興味を持ってほしい」と期待。スポーツ義足を履いて歩いた柴田凌我君(11)は「思ったよりも歩きやすかった。パラリンピックの競技を見てみたいと思った」と話していた。
(由本裕貴)

 豊川市立豊川小学校(壁谷由美校長)で25日、建築材料・住宅設備機器業大手のリクシルによる「ユニバーサル・ラン スポーツ義足体験授業」が行われ、5、6年生児童約120人がパラリンピック出場を目指す選手から指導を受け、スポーツ義足を体感した。
 同社は東京五輪・パラリンピックのゴールドパートナーで、障害のある人も力を発揮し、活躍できるユニバーサル社会の実現を目指して小学校への出前授業を行っている。
 今回は瀬戸市出身で、名古屋学院大学の陸上競技部に所属する大島健吾さん(19)が来校。生まれつき左足首から先のない障害を持ちながら、義足を使って小学生ではサッカーと水泳、中学では卓球、高校ではラグビーを経験。大学から陸上の短距離を始め、100㍍走の自己ベスト記録は12秒14という脚力を誇る。
 大島さんは日常生活で利用する義足と、競技で使うスポーツ義足の構造の違いを説明し、実際に児童らの前で走りを披露した。子どもたちはグループごとに分かれ、スポーツ義足を履いてマット上を歩く体験に臨み、大島さんは「しっかり足を上げて、背筋を伸ばすように心掛けて」とコツを指南した。
 来年のパラリンピック東京大会出場を目指している大島さんは「今回の体験を通じて五輪だけでなく、パラリンピックにも興味を持ってほしい」と期待。スポーツ義足を履いて歩いた柴田凌我君(11)は「思ったよりも歩きやすかった。パラリンピックの競技を見てみたいと思った」と話していた。
(由本裕貴)

子どもらのスポーツ義足体験を見守る大島さん㊨=豊川小学校で
子どもらのスポーツ義足体験を見守る大島さん㊨=豊川小学校で

カテゴリー:社会・経済

 PR

PR